包丁もまな板も不要!!タジン鍋でキャベツのミルフィーユ煮! 〜節約&時短&ダイエットにもgood〜

キャベツや白菜が美味しい季節になってきましたね!

我が家ではキャベツや白菜を丸ごと買いますが、鍋ばかりでは飽きてしまいがち…

 

そこで、今日はタジン鍋を使って目にも楽しいお料理をご紹介します!!

流行りのインスタ映えです(私はインスタはやっていません!流行りについていけない💧)

 

しかも、

まな板や包丁を使わずに洗い物も最小限!
レンジ調理のみなのでほったらかしが可能!子育て中でも安心。
お豆腐は1パック(300g)丸ごと使ってヘルシー&節約&食感はフワフワ!

 

では、さっそくいってみましょう!!!

 

 

🔶肉だね
豚ひき肉 150g
片栗粉 40g
豆腐 300g
卵1個
ニンニクチューブ3センチ

 

🔶その他
キャベツ(又は白菜) 1/4~1/6程度
マイタケ
パプリカ
料理酒 大2
白だし 大1

 

作り方

1.キャベツの下ゆで&ビニール袋で肉だね作り

キャベツは手の平サイズに調理用キッチンバサミ又は手で切ります。ビニール袋に入れて水を大2程度入れてレンジ600wで3分下茹でする。

 

 

その間に「肉だね」の材料をすべてビニール袋に入れて揉み込む!

 

2.タジン鍋に入れる

下茹でしたキャベツ全体の1/3程度をタジン鍋に敷き詰めて、肉だねの1/3程度を上に乗せる。それを3回ぐらい繰り返す。その上にマイタケとパプリカを乗せて料理酒と白だしをまわしかける。

 

3.レンジで加熱&綺麗にカット

 
レンジ600wで約10分。様子を見ながら追加加熱する。出来上がって粗熱がとれたら、調理用のキッチンバサミでケーキのように6〜8等分する。

 

🔶参考までに…
このタジン鍋はエミールのものです。少し高いお値段ですが、これこそ一生物と思って購入しました。
直火、レンジ可能です。

おしゃれな見た目なので「あと何か1品追加したい」という時にも、余り野菜とチーズだけで豪華に見えてしまうので重宝しています。

 

 

 

 

調理用キッチンバサミで時短

全て分解して洗える!ステンレス製!

 
こちらの料理、はじめはケーキ風にカットする際にナイフを使おうを思ったのですが、思いの外キャベツの弾力がありうまくカットできず調理用キッチンバサミを使いました。
 
我が家の調理用キッチンバサミは10年近く使っていて傷んできたので替え時かと思い色々調べています。
 
最近は全て分解できて食洗機で洗えたりステンレス製でサビにくかったり良い商品がたくさんあります。
 
今、購入を検討しているのはこちらです。
 
岐阜県の関の刃物で食洗機対応でこの価格にはびっくりです!楽天のレビューを見てもコスパが良さそうです。
 
 
 
 
 
🔶YAHOO!ショッピング
yahoo 関チョーサー ステンレス料理ハサミ さっちゃん
 
 
 

子育てママにはメリットあり!

 
以前バーベキューで子供達のお肉をカットするために、友人が調理用のキッチンバサミを持ってきてくれました。
その日から我が家でも普段の調理・食事でも調理用のキッチンバサミをよく使うようになりました。
子供のお肉などをカットするために食事中にわざわざキッチンでまな板と包丁を出してカットしなくてもいい!

子供と一緒にご飯を食べながらでも手軽にカットできるので調理用キッチンバサミは使い始めると手放さないです。
もしまだ使っていないという方は、ぜひお試しください!

以上、「包丁もまな板も不要!!タジン鍋でキャベツのミルフィーユ煮! 〜節約&時短&ダイエットにもgood〜」をご紹介しました。
 
 
少しでもお役に立てれば幸いです。

 
 
 
 

『私が本当に使ってよかった』主婦に優しい派遣会社ランキング 

>>>『私が本当に使ってよかった』主婦に優しい派遣会社ランキング 詳しくはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ドレミ

1歳、5歳の男の子2人を子育て中のワーママです。 これまで派遣で8年働いてきました。(現在2回目の育休中) 結婚後、激務の職場を退職し転職活動するも全く採用されない日々・・・。 そんな私は派遣に救われました。 正直、子供が生まれる数ヶ月〜1年ぐらい派遣で働こうという軽い気持ちでスタートしたのに、気づけば現在まで派遣社員として8年間勤務しています。 実は、主婦にとって派遣という働き方はメリットが多いんです! 派遣で働いたことがない人は、「私には専門的な知識や資格がないから派遣は無理」と敬遠してしまいがちですが、高卒で資格なしでも事務職のお仕事はたくさんあります。 派遣の魅力をお伝えできればと思い『仕事』というカテゴリーで派遣についての記事を書いています。 派遣については少しお役に立てるかもしれないので、質問や疑問などあればお気軽にどうぞ(^^)