仙台中心部のお花見スポットと言えば、仙台駅から徒歩でも行ける榴岡公園。
毎年10万人もの人が訪れる桜の名所です。
2019年は、4月13、14日の週末に満開の桜が見られそうです。
この記事では、一足先に4月7日にお花見をした様子をレポートしたいと思います。
榴岡公園は場所取りの有料予約があるぐらい花見では激混みになりますが、実は敷地内にガラ空きの穴場スポットがありましたので合わせてご紹介します。
では、さっそくいってみましょう!
榴岡公園へのアクセス、駐車場、営業時間など
施設名 | 榴岡公園 |
住所 | 〒983-0842 宮城県仙台市宮城野区五輪1丁目3 |
TEL | 022-291-2111 |
開館時間 | 6:00〜24:00 |
休館日 | なし。年中無休 |
入場料 | 0円 |
アクセス | JR仙台駅から仙石線石巻方面乗車で3分、榴ヶ岡駅(1駅)で下車、徒歩3分 |
駐車場 | 有料(40台) |
お花見公式サイト | http://www.ohanami-sendai.net/ |
駐車場は台数が40台ほどで、公園の規模に対してとても少ないです。
我が家では7(日)の10時に到着しましたがすでに満車。さらに近隣のコインパーキングも3つほど確認しましたが満車でした。
うちの前には5台ほど並んでいましたが、30分ほど待ち駐車することができました。
気づけばうちの車の後ろには10台近い車が・・・・
車で来る場合は、かなり早く来ないと駐車するのに1時間以上かかってしまいそうです。
榴岡駅からは徒歩3分、仙台駅からは徒歩15分ほどなので、電車で来られた方が良さそうですね。
榴岡公園の全体図を確認!
🔶お花見、屋台の場所:赤色の矢印部分
🔶トイレの場所:赤丸、青丸、紫丸
🔶花見の穴場スポット:☆印
以下で詳しくご紹介します。
まずはトレイの場所を要チェック!
特に子供連れの場合、トイレの場所は事前に確認しておきたいですよね。
先ほどの地図をもう一度みると・・・
- 赤の丸:公園に設置されているトイレ
- 紫の丸:臨時トイレ(ボットン便所!要注意!)
- 水色の丸:民族資料館のトイレ(子供におすすめ)
公園全体でトイレは6箇所あります。
正確には、あと2箇所ほど公園の端っこにトイレがありましたが、いわゆるボットン便所です。
利用するにはかなり勇気がいるような雰囲気だったのであえて外しました。
紫の色で囲った臨時トイレは、和式のボットン便所です。
私と長男は臨時トイレを利用しましたが、汚物が丸見えで子供ならスッポリ入ってしまう大きさなので要注意です。(酔っ払った場合も注意が必要!!!)
子供が小さい場合には、水色の丸で囲った民族資料館のトイレが良いかもしれません。土日の昼間も開館しています。(主に月曜が休館日)
榴岡公園の穴場の花見スポットは?
榴岡公園の穴場の花見スポットは、☆印の部分です。
こちらは、子供用の滑り台などの遊具がある場所に近く、お子さんが遊んでいる様子を見ながら花見をすることもできます。
さらに、混雑している花見会場に咲いている桜と品種が異なるのか4月7日時点では3〜4部咲きでした。
そのため、おそらく☆印周辺の桜は4月13日頃に満開に近い状態なのではないかと思います。
こちらの穴場スポットには屋台などはないため、はじめに屋台で購入するかお弁当などをあらかじめ持参した方が良さそうです。
また、穴場スポットから屋台などがある花見会場までは大人の足で5分はかかります。子供なら10分はかかるかと思います。
このあたりには松ぼっくりもたくさん落ちていたので、子供にとっては遊具で遊んだり松ぼっくり集めもできるので良い場所ですよ♪
榴岡公園の花見会場、おすすめ屋台は?
4月7日(日)、花見会場の桜は5分咲きでしたが、昼の11時の時点でこの賑わい!
ほぼ、シートで埋まっています。
すでに一升瓶片手に騒いでいるお客さんもちらほら・・・
屋台は20軒ほどありますが、おすすめは近くの商店街の飲食店や協賛会が出しているお店。約6店舗ほどあり、地元でしか味わえない食べ物が並んでいます。
まず、目に飛び込んできたのが牛タンで有名な利之さんの牛タンまんじゅう!1個350円(2個だと600円)ですが、手のひらにおさまらないほどの大きさです!
牛タンがゴロゴロ入っていてキノコや野菜などの具もぎっしり、皮はフワッフワで食べ応えがありました♪
お次は、焼き鳥!
5本で450円という安さにもびっくり!
柔らかくて美味しい〜!
甘辛いタレだけど、しょっぱ過ぎないからか1歳の次男が夢中になって頬張っていました!
この「笹かま味噌チーズ焼き」がめちゃくちゃ美味かった!甘い味噌ダレにチーズ、家でも真似できそう♪
長男は、肌寒い中でも大好きなかき氷メロン味を堪能中。
子供ってなんでこんなにかき氷が好きなんだろう・・・
以上です。
こちらの情報がお役に立てば幸いです(^^)
コメントを残す