たんぽぽコーヒーでダイエット【体験談】1ヶ月で2.3キロ痩せた!飲み方のコツとは?

こんにちは!

当ブログ管理人のドレミです。

実は、先月なんだか体が重いしズボンがキツイな・・・と思って体重計に乗ったら、正月太りのままの体重だったんです。もう6月なのに。

というか、ずっと体重計に乗っていなかった自分にもびっくりですが(汗)

ドレミ
先月、「さすがにこのままではやばい」と思い、普段から飲んでいる「たんぽぽコーヒー」の飲み方を変えてみたら、嬉しいダイエット効果がありました。

 

そこで、この記事では、実際に私がたんぽぽコーヒーを飲むだけで痩せることができたダイエット方法をご紹介します。

「たんぽぽコーヒー飲むだけで痩せるわけないでしょ!?」と思いますよね、でもたんぽぽコーヒーの成分を知れば納得するはずです。

誰にでも簡単にできる方法なので、「あと2〜3キロ痩せたい!」という人はぜひ最後まで読み進めてみてください。

では、さっそくご紹介します。

 

 

 

たんぽぽコーヒーとは?

たんぽぽコーヒーは、たんぽぽの根っこを細かく裁断し乾燥させたものです。

『コーヒー』という名称がついていますが、ノンカフェイン。副作用もありません。

妊婦さんや授乳中のママ、カフェインが苦手な方、子どもからお年寄りまで、カフェインを気にすることなく気軽にコーヒーの風味を味わうことができて栄養価が高い飲み物です。

ドレミ
我が家の1歳、5歳の子どもたちは3倍程度に薄めて麦茶感覚でゴクゴク飲んでます。

たんぽぽコーヒーの効能については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

💡あわせて読みたい記事 
 
 

※注意
たんぽぽコーヒーに副作用はありませんが、『胆嚢炎・胆道閉鎖・閉塞性イレウスの方』や『キク科の植物にアレルギーがある方』は摂取しないようにしてください。

 

 

たんぽぽコーヒーのダイエット効果はイヌリンにあり!

たんぽぽコーヒーにはたくさんの効能・効果があるのですが、ここではダイエット効果に絞って詳しくご紹介します。

たんぽぽコーヒーに含まれる「イヌリン」という成分が、ダイエット効果の鍵を握っています!

「イヌリン」とは自然界では、チコリやゴボウ、玉葱等に多く含まれている水溶性食物繊維の一種です。

では、イヌリンがどれだけすごい成分なのか、みていきましょう!

※参考資料
大塚薬品:食物繊維の分類と特性
株式会社meiji イヌリン 

 

イヌリンの効果その1:腸内環境を改善する!

イヌリンは、100%腸内細菌に利用される成分なんです。

なので、ビフィズス菌を増やしてお腹の調子を整え、腸内フローラを改善してくれます。

また、腸内をゆっくりとすすむため食べ過ぎを防ぐ効果もあります。

 

イヌリンの効果その2:血中中性脂肪の低減効果

イヌリンには、体に脂肪が吸収しにくいように抑制する効果があります。

実はそれだけでなく、血液の中に含まれる中性脂肪自体を減らす効果もあります!

 

イヌリンの効果その3:食後の血糖値の上昇抑制効果

イヌリンには、食後の血糖値の上昇を抑える働きがあります。

ドレミ
血糖値を制するものが、ダイエットを制する!!

と言われるぐらい、血糖値のコントロールはダイエットに大事なこと。

なぜなら、血糖値が急上昇すると余分なインスリンを分泌させてしまうから。その結果、体内で使いきれなかった糖が中性脂肪に変わってしまうんです。

 
でも、たんぽぽコーヒーを飲むことで血糖値の上昇が緩やかになりインスリンが分泌されにくくなるため、ダイエット効果にもつながります(^^)

 

 

 

たんぽぽコーヒーでダイエット効果を最大限に発揮する「飲むタイミング」とは?

たんぽぽコーヒーに含まれる「イヌリン」の効果が最大限になるためには、食事の前・食事中に飲むことが重要です。

食事の前にたんぽぽコーヒーを飲むことで、血糖値の上昇を抑えることができるからです。

また、食事中にもたんぽぽコーヒーを飲むことで継続的に血糖値の上昇を抑えたり、脂肪の吸収を抑える効果があります。

なので、たんぽぽコーヒーを食事前に1杯いただき、さらに食事中に1杯いただくようにするのがベストです。

ドレミ
これまで私は、子供を寝かしつけたあと夜に、ホッと一息つく時間にたんぽぽコーヒーを飲むことが多かったんですが、ダイエット効果を考えて食事前・食事中に飲むように変えました。

 

【たんぽぽコーヒーでダイエット】1日分のたんぽぽコーヒーを作ろう!

朝に、1日分のたんぽぽコーヒーを作るのがおすすめです。

食事の度にたんぽぽコーヒーを作る手間をなくし、コストもおさえられるからです。

ドレミ
1日分のたんぽぽコーヒー作りに使う材料は、たんぽぽコーヒーのティーパック1個だけです。

 

私がいつも飲んでいる【森下薬農園のたんぽぽコーヒー】 は、とても出が良く1つのティーパックで3〜4回ぐらい飲めてコスパが良いんです。

なので、以下では【森下薬農園のたんぽぽコーヒー】 のティーパックを使って説明しますね。

 

 

まず、マグカップ3杯分のお湯を沸かします。

次に、食事前・食事中に飲むたんぽぽコーヒーを作ります。

マグカップにティーパックを入れお湯を注ぐと、かなり濃い色のたんぽぽコーヒーができます。

 

マグカップに入ったたんぽぽコーヒーを大きな容器に移して、残りは水を注ぎます。
見た目は麦茶のようです。味は香ばしくて、本当に美味しいです。

これを食事用として冷蔵庫に保管し、1日で飲みきります。

※同じ作り方で、先程のマグカップにお湯をそそぎ、持ち運び可能なマグボトルなどの保存容器に入れて水を足します。喉が乾いた時にいただきます。

 

こちらの写真は、同じティーパックで3回目のものです。まだけっこう色が濃いです。
これを朝食前にいただきます。

 

 

【たんぽぽコーヒーでダイエット】実録!1ヶ月間の体重増減を1週間ごとに報告!

では、本題へ!

1週間ごとの体重の増減、理由などを詳しくご報告します!

第1週:体重0.2キロ減

1週間で体重の増減はほぼありませんでした。

というか、このまま体重減らないのか?と不安に思いながらも、やめたところで何も変わらないのでひとまず継続を決意しました。

 

第2週:体重1.1キロ減

第2週に入って、大きな変化がありました!

それは、便通がよくなってきたこと。

今まで2日おきだったのが、ほぼ毎日便が出るようになったんです。

お腹周りが嘘みたいにスッキリしてきて、1週間で1.1キロ減りました!

 

ドレミ
食事制限をしないで、1キロ以上痩せれてかなり嬉しい(^^)

あと、毎日便が出るようになったことで、お腹の中のガスが溜まったりお腹が苦しい感じがなくなりすごく快適。

 

 

第3週:体重0.2キロ減

1週間で0.2キロ減少。ほぼ現状維持という感じ。

ちょっと体重の減りが少ない・・・。

言い訳をするなら、体重測定をする前日に回転寿司に行ったからかもしれません。

出かける前にちゃんとたんぽぽコーヒーを飲んでから出かけました。

いつもは回転寿司で10皿近く食べるのですが、この日は7皿でお腹がいっぱいになりました。

ドレミ
でも、お寿司だと炭水化物をいつもの2倍以上はとっているので、サラダや味噌汁を注文しとけばよかったと反省。
ひとまず体重が増えなかったから良しとしました!(前向きに)

 

第4週:体重0.9キロ減

1週間で0.9キロ減少。

この週は、特別なことは何もなく過ごしていましたが、1キロ近く体重が減ってびっくりです。

 

【結果】1ヶ月で2.3キロ減!

ドレミ
最終的に1ヶ月で2.3キロの減量という結果になりました。

外食の誘惑もたびたびありましたが、体重が2キロ以上減ったのは産後ダイエット以来なのでけっこう嬉しいです。

だって、料理で使うお肉の塊で考えたら2.3キロって相当な量ですよね。それだけ余分な脂肪が減ったと思うとやっぱり嬉しいです。

 

まとめ:たんぽぽコーヒーにはダイエット効果があった!飲むタイミングが重要!

今回の記事、いかがでしたか?

たった1ヶ月、たんぽぽコーヒーを飲むだけで2キロ以上痩せることができて素直に嬉しかったです!

欲を言えば、あと3キロ痩せたい!

ということで、ゆる〜く「たんぽぽコーヒーを飲むだけダイエット」を継続していきたいと思っています。

 

たんぽぽコーヒーを選ぶ際は、国産・高品質でコスパが良いかどうかが大事です。

私が飲んでいる【森下薬農園のたんぽぽコーヒー】 は、日本で初めてたんぽぽコーヒーを製造した会社のものです。


国際規格であるISOを取得した工場
で高品質のたんぽぽコーヒーを製造しているのに、継続しやすい価格になっています。

こちらで詳しくご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

 

 

 

 

『私が本当に使ってよかった』主婦に優しい派遣会社ランキング 

>>>『私が本当に使ってよかった』主婦に優しい派遣会社ランキング 詳しくはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ドレミ

1歳、5歳の男の子2人を子育て中のワーママです。 これまで派遣で8年働いてきました。(現在2回目の育休中) 結婚後、激務の職場を退職し転職活動するも全く採用されない日々・・・。 そんな私は派遣に救われました。 正直、子供が生まれる数ヶ月〜1年ぐらい派遣で働こうという軽い気持ちでスタートしたのに、気づけば現在まで派遣社員として8年間勤務しています。 実は、主婦にとって派遣という働き方はメリットが多いんです! 派遣で働いたことがない人は、「私には専門的な知識や資格がないから派遣は無理」と敬遠してしまいがちですが、高卒で資格なしでも事務職のお仕事はたくさんあります。 派遣の魅力をお伝えできればと思い『仕事』というカテゴリーで派遣についての記事を書いています。 派遣については少しお役に立てるかもしれないので、質問や疑問などあればお気軽にどうぞ(^^)