パートとアルバイトの違いとは?主婦が仕事探しで注意すべき点は?

ハローワークや求人サイトでお仕事を探している時に、「パート勤務」「アルバイト」と2つの表記がある場合がありますよね。

 
ドレミ
『パートとアルバイト』の違いをご存知ですか?

 

・パートとアルバイトは仕事の内容が違う?

・任される仕事の量・責任が違う?

・それとも、年齢で区切っている?

 
 
 

実は、どれも正しくありません。

そこで、今回は主婦が仕事を始める時に知っておきたい「パートとアルバイトの違い」「注意すべきこと」等をご紹介します。

では、さっそくいってみましょう!

 

この記事はこんな人におすすめです!

🔶パートとアルバイトの違いがわからない
🔶主婦にとって効率的な働き方を知りたい
🔶主婦にメリットが多いお仕事探しを知りたい

 

 

 

パート、アルバイトの違いは?社会保険は?

法律上の違いはない!

一般的なイメージは、主婦が「パート」、学生が「アルバイト」ですよね。

でも、この呼び方は企業が便宜的に使い分けているだけなんです。

 
ドレミ
つまり、法律上の違いはありません!

 

 

パートやアルバイトの福利厚生は?

どちらも「労働者」であり、所定労働時間や所定労働日数などの条件を満たせば正社員と同様に社会保険への加入や有給休暇の取得もできます。

※社会保険の加入対象要件
・最初の雇用契約が2カ月以内の期間の定めがある場合には、加入できないが、2ヶ月を超えることがわかった時
・1週の所定労働時間と1カ月の所定労働日数が、一般社員の4分の3以上であること。

また、上記に満たない場合でも、下記を満たしていれば加入対象となります。
・1週間の所定労働時間が20時間以上
・月額賃金88,000円以上(*)(年収約106万円以上)
・継続勤務1年以上が見込まれること
・従業員数501人以上の企業(厚生年金の被保険者数)
・学生は除く

(*)残業代、賞与、通勤手当、家族手当は除外できる

 

 

主婦がパート勤務の求人を探すときの注意点は?

「アルバイト」の表記に注意!

アルバイトの場合は、若者や独身者を対象としている可能性があります。

なので、採用担当者に求人対象層を確認した方が無難です。

 

そもそも、直接雇用のパート勤務は時給が割りに合わないことも

直接雇用のパート勤務は、時給が高くない場合が多いですよね。

アルバイトに比べてパートは責任ある仕事が任される傾向がありますが、時給は900円がいいとこ。

でも、派遣のパート勤務という働き方があるんです。

 
ドレミ
派遣なら高時給で長期安定した仕事が多数あります。
さらに、よりよい仕事をコーディネーターに探してもらえます。

 

派遣は若者の働き方?

 

そんなことはないんです。

 

私の派遣先(勤務先)の大手メーカーでは派遣スタッフの6割が同じ30代後半の子育て主婦でした。
 
私自身が一番驚きました。(当初若者の中に私一人だけおばさんかも、と思っていたので…)
 
 
 
ドレミ
現に、ここ数年で大手派遣会社ではコスパの高い主婦のみなさんの需要が高く「子育て支援体制」を会社の方針として打ち出しています。
 
 
 
 
派遣会社は複数ありますが主婦が働きやすい派遣会社は限られています。↓こちらを参考にしていただければ幸いです。
 
 
 

『私が本当に使ってよかった』主婦に優しい派遣会社ランキング 

>>>『私が本当に使ってよかった』主婦に優しい派遣会社ランキング 詳しくはこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ドレミ

1歳、5歳の男の子2人を子育て中のワーママです。 これまで派遣で8年働いてきました。(現在2回目の育休中) 結婚後、激務の職場を退職し転職活動するも全く採用されない日々・・・。 そんな私は派遣に救われました。 正直、子供が生まれる数ヶ月〜1年ぐらい派遣で働こうという軽い気持ちでスタートしたのに、気づけば現在まで派遣社員として8年間勤務しています。 実は、主婦にとって派遣という働き方はメリットが多いんです! 派遣で働いたことがない人は、「私には専門的な知識や資格がないから派遣は無理」と敬遠してしまいがちですが、高卒で資格なしでも事務職のお仕事はたくさんあります。 派遣の魅力をお伝えできればと思い『仕事』というカテゴリーで派遣についての記事を書いています。 派遣については少しお役に立てるかもしれないので、質問や疑問などあればお気軽にどうぞ(^^)